デバッガーの案件はこちら
Job Change
PR

転職で最終面接の通過率【最終面接の通過率は気にしなくて良いという件】

job-change
ゆい
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

考える転職者「転職で最終面接の通過率ってどれぐらいなんだろう。この会社は私もでも問題ないかなぁ。最終面接の通過率を知りたい。」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  1. 転職で最終面接の通過率
  2. 転職で最終面接の通過率は気にしなくて良いという件
  3. 転職で自分自身が会社に合っているかどうか見極める方法

私はIT関係の会社、約10年就業しており、今はマネージャーとして部下をまとめる立場で従事しています。
今までに転職経験も数回ありますので、その経験をもとに語りますね。

転職で最終面接の通過率

転職で最終面接の通過率
結論を言うと、会社によって異なります。
ただ、最終面接まで進めたということであれば、ほぼ間違いなしと思っても良いでしょう。

なぜなら、それまでの面接でおおよそ決まっていることが多いからです。

私は、以前、最終面接まで進んだ時、結構ボロカスに質問攻めをされ、おどおどしてしまい、まともな答えが出せなかった覚えがあります。
ただ、その最終面接が終わった後、その場で内定をいただくことが出来ました。
ですから、変に身構えることなく、リラックスして面接に臨むことが大切です。

面接を通過するための姿勢に関して

わからない質問や答えにくい質問の場合でも、なんとか答えようとする姿勢が大切です。
その時点でのその人を見ているのではなく、採用した場合のその人の伸び代を見ている場合が多いですからね。
私も、わからないなりに、わかる範囲で答えようとしていましたので、その姿勢が良かったかもしれません。
ただ、知ったかぶりをするのは良くないので、わからない時ははっきり「わかりません。」と言いましょう。
ですので、知ったかぶりは良くないけど、わかる範囲でなんとか答えようとする姿勢も大切だということです。

合否は始めの面接でおおよそ判る件

内定をいただくか、落ちるか、ということは、最初に面接を受けに行った際におおよそ決まっている場合があります。
何故なら、第一印象でこの人と一緒に働きたいか、働きたくないか、というのが決まるからです。
私も今まで数多くの面接を受けたことがありますが、おおよそ一発目の印象で決まっている場合が多かったです。
先方だけえはなく、双方で印象が良くないと、一緒に働きたくはないですからね。
ですので、一次面接の時におおよそ決まっていると言っても過言ではありません。

転職で最終面接の通過率は気にしなくて良いという件

転職で最終面接の通過率は気にしなくて良いという件
結論を言うと、通過率よりも一つ一つ面接対策をしっかりおこなうことに注力をすれば問題ありません。
なぜなら、最終面接の通過率は、会社によって異なるからです。
私の経験からしても最終面接の通過率は高いと思いますが、それも会社によって多少前後するため、一概には言えません。
ですので、一つ一つ、その時の面接を通過するという意気込みで面接に臨むことがとても大切です。

面接対策に関して

結論を言うと、ありのままで問題ありません。
何故なら、テンプレで話したとしても面接官にはわかってしまい、返って悪い印象になってしまいます。
私も以前、テンプレだけで面接に挑もうとしていたことがありましたが、テンプレ以外、想定外の質問をされた場合、全く対応が出来なくなったことがありました。
結果、その面接は落ちてしまいました。
ですので、ある程度、形だけ決めておいて、後は、自分自身の思いおよび熱意をしっかり伝えましょう。
臨機応変に対応できるようにする。ということも必要になってきます。

自分を良く見せた方が良いのか

答えは、No!です。

何故なら、入社した後のことを考えてみてください。

自分を高く評価して、採用はされたとしても、
入社後、面接時の期待に応えられなければ、評価はどんどん下がっていきます。
私が以前働いていた会社でも、面接時の期待値と入社後の働きがマッチせず、どんどん評価が悪くなっていった人を知っています。
要は自分自身と会社の間でのマッチングですからね。
ですので、自分をあまりにも高く自己評価して、面接で嘘八百発言するのは避けましょう。

期待値通りの動きを入社後に行えるか!?

入社後の動きまで考えて面接に挑むことが大切です。

転職で自分自身が会社に合っているかどうか見極める方法

転職で自分自身が会社に合っているかどうか見極める方法
結論を言うと、一度目に会社に訪れた時ですね。
何故なら、会社を訪れると会社の雰囲気もわかりますし、一度目に面接をおこなってくれるのはおおよそ人事である可能性が高いです。
面接の仕組みはおおよそ以下のようになっています。

  • 一次面接:人事
  • 二次面接:課長
  • 三次面接:部長
  • 四次面接:本部長
  • 最終面接:代表取締役

おおよそですので、これも会社によって異なります。
上記で言うと、四次面接と最終面接がない場合もあります。
部長面接が最終面接になる場合ですね。

私の場合もそうでした。
ですので、こういう順序で行われているんだ。ということを念頭に置いて、一つ一つしっかりと対策をして面接に臨めば問題ありません。

人事面接の場合

会社全体の雰囲気や人事系のことを主に質問すれば良いでしょう。
業務内容のことを聞いてもわかりませんからね。
以下のような事柄を聞けば良いでしょう。

  • 会社の雰囲気はどのような形なのか
  • 仕事の雰囲気はどのような形なのか
  • 福利厚生
  • 途中で部署を変わりたくなったら可能なのか

NGな質問

ただ、あまり給与のことばかり聞いたり、会社のHPを見たら一目でわかるような質問はあまり宜しくありません。
質問をするなら、もう一歩踏み込んだ質問が理想です。

例えば以下のような形です。

  • 御社のHPを拝見したら、○○と記載ありますが、○○を応用して▲▲することも可能でしょうか?
  • 御社のHPを拝見したら、主な製品は、○○、▲▲、□□と記載がありますが、この他ではどのような製品を開発しているのでしょうか?
  • 御社のHPを拝見したら、開発言語はほとんどPHPと記載されていますが、PHP以外でも開発言語は使われているのでしょうか?使われているのであれば、その開発言語は何になりますでしょうか。

みたいな形です。

見たらわかることをはじめに定義しておき、それに対して、質問をすると良いでしょう。

人事面接以外の場合

主に業務のことを質問しましょう。
会社のことなどは、人事との面接でほとんど解決していると思いますからね。

例えば以下の質問が考えられます。

  • 業務の流れに関して
  • 1つのpjをどれぐらいの人数で回しているのか
  • 開発はどのような手法でおこなっているのか

もちろんこの質問をすれば良いというのではなく、このようなケースが考えられるということです。
実際に質問をする際は、これらをベースにもう少し膨らませた方が良いでしょう。

転職サイトおよび転職エージェントを上手く使いましょう。

面接対策だけしててももちろん求人に応募しなければ何も始まりませんからね。
おすすめの転職サイトと転職エージェントに関しては以下で記事を書いています。

>> IT系に強い転職サイトおすすめ3選【辞める前提で選ぶべき】
詳しくはこちらの記事で解説しています。

>> オススメの転職エージェント3選【転職で失敗しないための法則】
詳しくはこちらの記事で解説しています。

ABOUT ME
YUI
YUI
起業家
食べるのが好き、自然が大好き、音楽が大好き、私の今までの経験を活かして、便利グッズや情報など様々な視点から発信しています。
記事URLをコピーしました