デバッガーの案件はこちら
Job Change
PR

Webエンジニアになるための学習方法4選【副業のススメ】

ゆい
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

IT未経験者「Webエンジニアになりたいけど、どうやって学習したら良いのかわからない。オススメの学習方法とか知りたいなぁ。」

本記事の内容

  1. Webエンジニアになるための学習方法4選
  2. Webエンジニアになるための学習方法【副業のススメ】
  3. IT系に強い転職サイト・転職エージェントおすすめ3選【辞める前提で選ぶべき】

現在IT系の会社員として仕事をしている私ですが、私が今までに経験して得たことや感じたことなどを主体にそのままコメントしていきます。

というわけで、私が思うことをぶっちゃけすつ、直球で記事にしていこうと思います。

Webエンジニアのオススメ学習方法4選

recruit
結論からいうと、、、自分に合った勉強法が一番です。

何をするにしても自分に合っていなければすぐに挫折してしまいますからね。。

Webエンジニアになるための学習方法4選

※ 結局は自分次第ということです

  1. ネットを使って独学する
  2. 参考書を買って来て独学する
  3. 実際に物を作ってみる
  4. プログラミングスクールに通う

結局は自分次第ということです

自分で独学しようとしても、プログラミングスクールに通って学習しようとしても、本を読んで終わり、スクールに通って終わり、では全然上達はしません。最終的にはあなた自身の行動次第ということです。

ネットには学習できる環境が色々用意されています。
それを使わない手はないですよね。
今では動画を見ながら勉強することもできますからすごい便利な世の中になりました。

私も以前Webエンジニアになるためプログラミングスクールに通ったことがあります。。
ですが、その時は流れについていけずスクールに行って勉強した気持ちになっていました。

結果、あまり身に付かず、お金をドブに捨ててしまったような苦い思い出があります。

そうならない為にも、しっかりと自分に合った学習方法を見つけ、それに忠実に学習するのみということを忘れてはいけません。

その後、私は独学で再学習をし色々な知識を身につけました。
結局、プログラミングスクールに通って知識を身につけるのも、独学で知識を身につけるのも、最終的には自分次第ということです。

ゆい「ポイント:プログラミングスクールの先生や周りの先輩などに質問するのも大切」

コツコツ自分自身でひたすら学習する人がいます。これは半分正解で半分不正解です。

というのも、初心者の頃は何かしら疑問を持っているからです。
その疑問を先生や先輩方に投げかけて1つ1つ解決すれば良いのです。

1つ解決することで、あなたは大きな成長を遂げていることでしょう。

ただ、何もかも闇雲に質問するのも良くありません。
先生や先輩方も忙しいので、質問する時はわからない箇所を明確にし、『どこどこのどこがどういう風になっていて困っている。こうすれば良いですか?』このような質問が理想です。

IT関係ではよく言われることで、質問する時はクローズ質問を心がけましょう。
大まかに纏めると以下のような形です。

  • クローズ質問…Yes,Noで答えられる質問
  • オープン質問…Tes,Noで答えられない質問

ネットを使って独学する

ネットを使って独学するのはとても有効的な手段だと思います。
何故なら、現代ではネットがとても発達していますので、色々な学習サイトもあり、ましてや、YouTubeなどで動画を見ながら学習することも可能になっていますからね。
私も以前ドットインストールというサイトで様々なプログラミングを学ぶ事が出来ました。
現代の世の中にあった学習方法だと言えましょう。

参考書を買って来て独学する

これもYesです。

前述した項目と同じ手段で、ネットを使って独学するか、参考書を読んで独学するか、のどちらかを選べば良いでしょう。
何故なら、やはり自分自身やりやすい方法が異なり、ある人はネットを見ながら学習した方が勉強が捗る。という人もいれば、ある人はネットを見ながらだと横道に逸れてしまう、それよりも参考書を見ながら学習した方が勉強が捗る。という方もいます。
要は、自分自身に合ったスタイルで選ぶべきだという事です。
自分自身のスタイルに合わず、途中で挫折してしまっては勿体無いですからね。

実際に物を作ってみる

これは私が思うに一番効果的な学習方法です。
仕事が終わってから、または、仕事の合間合間に自分自身で何か成果物と言えるような物を作る事です。
何故なら、自分自身のスキルアップにも役立ちますし、もしその道の転職を考えている場合は、面接の際、自分自身で作った作品を成果物として提出出来るからです。
もし転職する業界が未経験であればあるほど、入社するのは難しくなってしまいます。
ですので、成果物として見せれるだけの物があればあるだけアピールできるチャンスになる事間違いなしです。

プログラミングスクールに通う

最終手段はプログラミングスクールでも問題ありません。
色々試行錯誤して、自分自身はプログラミングスクールに通った方が良さそうだ。という考えがあればそれも間違いではありません。

ただ、プログラミングスクールに通えば『何も自分で学習しなくても、何となく出来るようになりそうだ!』という考えを持っているのであれば辞めた方が良いでしょう。

私自身も同じような気持ちでプログラミングスクールに行ってしまった事があります。
その時は、お金をドブに捨ててしまった気持ちになった苦い思い出があります。

まずは、どんな感じか見る為にも、TechAcademy
の無料体験を受けてみると良いでしょう。

Webエンジニアになるための学習方法【副業のススメ】

recruit
Webエンジニアになるための学習をしているということは、第一にその業界に転職したいという考えを持っている人がほとんどだと思います。

オススメなのは働きつつの副業です

まずは、現職を続けながら副業すべきです。

何故なら、副業をすることによって、スキルも身につき、業務経験も身につくからです。
かと言って、現職を辞めてから始めては不安が大きいものになってしまいますからね。
将来の不安は最小限に抑えて、なおかつ、将来へのワクワク感を感じるようにする事がとても大切です。

Webエンジニアへの転職を考えているのであれば、とても大切なことです。

副業をして業務経歴が出来たとしたら、履歴書にも記載できます。
履歴書にも記載でき、おまけにその際に作成した成果物があるのであれば面接も有利に進めることが出来るでしょう。

IT系に強い転職サイト・転職エージェントおすすめ3選【辞める前提で選ぶべき】

recruit
こちらは以前記事を書きました。

『IT系の転職をするためには?』という題材で書いています。
未経験者にもわかりやすく書いていますので、こちらの記事も併せて読むことをオススメします。
>> IT系に強い転職サイト・転職エージェントおすすめ3選【辞める前提で選ぶべき】

ABOUT ME
YUI
YUI
起業家
食べるのが好き、自然が大好き、音楽が大好き、私の今までの経験を活かして、便利グッズや情報など様々な視点から発信しています。
記事URLをコピーしました